皆様今日は。
今日は5月に開催する表記講座の内容を
4回シリーズでお伝えする2回目です。
*1回目は、弊社HPのメルマガコーナーより
お読み頂けます。
----毎週水曜・臨時メルマガ配信スケジュール-----
1回目:セミナー概要&柊の投資歴
2回目:お金と幸せの関係
3回目:投資する上で克服すべき『バイアス』
4回目:長期資産形成のための海外投資について
------------------------------------------------------------------
今回のセミナーは
全体が下記3つのパートに分かれています。
① 「お金」と「幸せ」の関係について
②投資する上で絶対知っておくべき心理バイアス
③海外ファンドを含む長期資産形成について
----------------------------------------------------
今日はこのパート①で
何をカバーするかをお伝えしますね。
今回の講座は「不労所得を得るための投資マインド作り」
を柱に置いていますが
実は、お金だけあっても幸せになれないんです。
だから、金銭的豊かさを追いかける前に
「幸せとお金」の本当の関係性について
最初パートで理解を深めて欲しいと思っています。
パート①ではこんな事を学びます:
・なぜ「富」や「高価な物」に憧れるのか?
〜フォーカシングイリュージョン〜
・「どう貯めるか」と同じ位「どう使うか」が幸せと成功の鍵!
〜豊かに生きるために絶対知るべき「5つの賢いお金の使い方」〜
・「人にお金をあげると自分もリッチになる」という
スピ系の常套句を心理学的に解説
・自分の本質を知る「地位財」&「非地位財」のワーク
・億万長者とあなたの幸福度は大して変わらない!
〜限界効用と快楽順応〜
・「不足」が幸福の鍵である理由
・無駄遣いを減らせる鉄板方法
〜メンタルアカウンティング〜
投資である程度のお金を動かして利益を出すようになると
実はそこには
「思ったより何もない...!」
という事が分かってしまうんです。
お金さえあれば、世の中バラ色と思って人生崩壊する人がいますよね。
宝くじで1等当たって転落する人なんてそのタイプ。
事件起こす芸能人や大富豪のボンボンもコレですね。
「お金は、単にあなたがやりたい事を実現するツール」
であって「幸せそのものではない」
そして、幸せになるためには
「貯め方」よりむしろ
「使い方」を知らなければならない
事を理解するのが、このパートの狙いです。
ここでしっかりと「お金と幸せ」の関係を理解してから
それに続くパート②で
実践的な投資マインドを作っていきます。
お金にそれほど自分を幸せにする力がないなら
なんでこの講座をするの?と思いませんか。
繰り返しになりますが
お金は「優秀なツール」なんです。
お金自体は幸せを運んでくれませんが
あなたに「選択の自由」を与えてくれます。
・子供にいい教育を受けさせたい
・好きな時に旅行に行きたい!
・パワハラ上司のいる職場を今すぐ辞めたい!
・家族との時間をもっと持てる仕事をしたい!
と思った時に
経済力があるかないかで
選ぶ道が変わってしまうのです。
余剰資金があれば、あなたにとってよりイージーで良い道を
躊躇なく選べます
だから、自分で賢く増やして行く必要があるのです。
ただ、「お金を持つ事」や「貯蓄する事」を
目的にしてはいけません。
増やすことを目的にするのではなく
増やした先、あなたが何をしたいのか。
「お金と幸せ」の関係を理解し
その部分をしっかりと考えておく事が大切です。
だから、「投資マインド」を勉強する時は
このパート①をしっかりと押さえて下さい。
お金って諸刃の剣なんです。
ここを理解しないと
お金の負の部分を背負うことになってしまいます。
では、次回
3回目:「投資する前に絶対知るべきバイアス」は
来週水曜日に配信しますね。
*こちらの講座の一般お申込みは
3/15〜スタート致します。
コメントをお書きください